トップページ>沿革概要
学校長あいさつ
教育目標
学校紹介所在地沿革概要
今月の予定
学校だより
リンク
 いじめ防止基本方針
学 校 評 価
部活動運営方針
沿革概要
昭和22 . 5  新学制に伴い, 横芝1409 番地丸興乾蚕所を借り受け, 仮校舎として
        創立,開校式を挙行する。
   23 . 7  横芝町横芝910 番地に新校舎完成し移転する。
   30 . 2  旧横芝町・大総村・上堺村が合併して横芝町となる。
   34 . 4  横芝中学校・大総中学校・上堺中学校を統合し,横芝中学校となる。
         横芝中学校は横芝校舎・大総中学校は大総校舎・上堺中学校は上堺
         校舎として,それぞれ現地で教育にあたる。
   35 . 11 横芝町670 番地に統合中学校が完成する。校歌発表。
   36 . 3  各校舎廃止,新校舎に移転する。
   41 . 11 道徳教育研究指定校として公開研究会開催。
   43 . 11 交通安全教育公開研究会開催。
   44 . 5  進路指導研究協議会会場として提案発表。
   46 . 9  小さな親切運動横芝支部を結成し,全国大会で体験発表をする。
   47 . 11 県教育委員会から学校表彰を受け,表彰記念碑を校庭に設置。
   54 . 11 統合20周年記念行事(式典・記念講演・音楽会)を挙行。
   59 . 10 郡市中学校学校経営研究会会場。
   61 . 10 文部省指定格技推進校公開発表。
   62 . 10 全国学校体育研究大会にて体育優秀校として表彰を受ける。
        実川剛男氏より百萬円寄贈をうけ,生徒図書購入費にあてる。
平成元 . 11 統合30周年記念行事(式典・文化祭・ラテン音楽鑑賞)
    5 .10 学校経営研究協議会会場。
    7 .10 千葉県算数・数学教育研究大会会場。
   10 . 9  「心の教室相談員」配置
   10 .10 校旗を寄贈される。(宝酒造より)
   10 .11 日本PTA全国協議会会長表彰受賞。
   12 . 8 日本PTA全国発表(「食と健康」について)
   13 . 11 優良PTA文部科学大臣表彰受賞。
   14 . 12 全国中学校人権作文コンテスト感謝状受賞。
   18 . 3  横芝町・光町が合併。横芝光町となる。(27日)
   19 . 1  町合併式典
   19 .10 中学校改築工事開始。(横芝光町坂田池)
   20 . 8 日本PTA広報紙コンクール優秀賞受賞(23日香川大会)
   20 .11 創立50周年記念行事実施。(29日50周年記念作文発表、中国雑伎団公演)
   21 . 3 新校舎竣工式挙行(26日)
   21 . 4 校舎移転(1日 横芝光町坂田池3番地1)
   23 . 3 東日本大震災
   23 .11 千葉県理科教育研究大会会場
   25 . 4 千葉県福祉教育推進校指定
   29 .11 千葉県教育功労賞団体の部受賞
   30 .9 東京2020教育プログラム「オリンピック・パラリンピック教育実施校」認証
   31 .4 横芝光町学力向上推進校に指定される(3年間)
令和 3 11 横芝光町学力向上研究発表会
〒289−1755
千葉県山武郡横芝光町坂田池3−1
TEL 0479−82−1245
FAX 0479−82−1246
トップへ
Copyright (C) Yokoshibahikari Town All rights reserved.